清徳幼稚園|清徳保育園

6月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 6月
「なつまつりごっこ楽しみだね!」(5歳児うさぎ組)
2020-06-30
画像1
画像2
画像3

 残念ながら今年度は夕涼み会が中止になり、その代わりの行事として7月に園内で「なつまつりごっこ」を行うことにしました。子どもたちは、そのための準備としてカードに自分でお名前を書くことを頑張りました。さすがうさぎ組さん!自分の名前を上手に書けるようになりましたね!!なつまつりごっこでは、ヨーヨー釣りやくじ引き、パターゴルフや魚釣りなど、楽しみがいっぱいですね♪楽しいなつまつりごっこになりますように❤


「体操頑張ってます!!」(4歳児りす2組)
2020-06-29
画像1
画像2
画像3

 りす組は体操の時間、ブリッジ歩き、逆立ち、側転を練習しています。準備体操の開脚も足が一直線になり、胸も床にべったり、だいぶ柔らかくなりました。逆立ちはほとんどの子が60秒出来るようになり、側転はグループに分かれて行い足がしっかり伸びるようになってきています。他のグループの見本になってもらうと自信がつき、ますます張り切っている様子が見られるりす組のみんなです。


「逆立ち歩きに挑戦!!」(5歳児うさぎ組)
2020-06-26
画像1
画像2
画像3

 うさぎ組は体操の時間に逆立ち歩きを練習しています。朝の練習や体操の時間にコツコツと積み上げてきた練習の成果が出てきており、前よりも逆立ち歩きが上手になりました。壁に向かって3歩→5歩→8歩、壁なしで5歩→8歩など、達成表を作って子どもたちが目標を持って毎日取り組んでいます。「先生!いま5歩歩けた!」「先生見て〜!」と子どもたちの声が響き渡っています!どれくらい歩けるようになるか楽しみですね♪


「サーキット、上手でしょ〜☆」(2歳児きりん組)
2020-06-25
画像1
画像2
画像3

 2歳児クラスになってから、ことり組さんと一緒にサーキットを始めました。初めは戸惑う姿も見られていましたが、今回で3回目。鉄棒にぶら下がって足を広げたり閉じたり、お尻をフリフリしたり、マットの上でクマ歩き等を行うのもすっかり慣れて楽しみながら行っています。上手に出来ると「見て見て〜!」と大きな声で保育者に知らせている子どもたちですよ☆これからの成長も楽しみですね!


「バランスストーン、楽しいね☆」(1歳児こあら組)
2020-06-24
画像1
画像2
画像3

 ボールとバランスストーンを持ってくると、「早く遊びたいよ!」「楽しみだね!」とお話しているかのように、保育者が準備するのをキラキラしたお顔で見ていたこあら組さん☆「どうぞ」と保育者が話すと勢いよくかけ出していました!!バランスストーンに挑戦していた子どもたちは、保育者と手を繋いだり、一人でバランスをとりながら楽しんだりしており、乗れた際にはとってもいい笑顔を見せてくれました☆器にしてボールを集めたり、逆さまにして中に入ってどんぶらこ〜♪1つの玩具を何通りの遊びにも変えてしまう子どもたちは遊びの天才ですね!暑さなんてへっちゃら!お友だちや保育者と一緒にたくさん体を動かして遊びました☆


1 / 5  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.