清徳幼稚園|清徳保育園

6月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 6月
「お散歩に出かけたよ!」(0歳児ひよこ組)
2020-06-23
画像1
画像2

 今日はお散歩に出かけました。小学校の校庭まで出発進行!!通りにはあじさいの花が咲いており、みんなできれいだね〜と眺めながら校庭へと向かいました。到着すると、ちょうど小学校のお兄さんお姉さんたちが休み時間で外に出てきていて、ちっちゃいひよこ組のお友達を見て可愛がってくれましたよ〜。学校にもきれいなお花が植えられていて、とてもきれいだったので、みんなではいチーズ!楽しいお散歩でした。


「逆立ち歩きに挑戦!!」(5歳児うさぎ組)
2020-06-22
画像1
画像2
画像3

 うさぎ組は体操の時間に逆立ち歩きを練習しています。朝の練習や体操の時間にコツコツと積み上げてきた練習の成果が出てきており、前よりも逆立ち歩きが上手になりました。壁に向かって3歩→5歩→8歩、壁なしで5歩→8歩など、達成表を作って子どもたちが目標を持って毎日取り組んでいます。「先生!いま5歩歩けた!」「先生見て〜!」と子どもたちの声が響き渡っています!どれくらい歩けるようになるか楽しみですね♪


「文字遊び頑張ってます!」(4歳児りす1組)
2020-06-19
画像1
画像2
画像3

 今日は、りす組のワークの様子をご紹介します。文字のワークと数字のワークで、カタカナや数字を書く練習をしています。お手本をきれいになぞったり、始まるところと終わるところに気を付けて書くように頑張っています。少しずつ集中力がついてきて、中には一気に4ページ出来るお友達も出てきましたよ!

 また、カードを使ってカタカナや濁音、拗音の読み方も練習しています。「先生これ読めるよ!」と得意気に教えてくれるなど、興味・関心も大きいようです!


「砂遊び」(3歳児ことり1組)
2020-06-18
画像1
画像2
画像3

 今日は、園庭で砂遊びをしました。うさぎ組やりす組が遊んでいる中に入っていったのですが、お兄さんお姉さんたちがままごと道具を貸してくれたので、スムーズに砂遊びをすることができました。型に砂を入れたり、砂山やごちそうを作ったりと友だちと楽しむ姿がたくさん見られました。「コーヒーどうぞ」「カレーライス食べて」と先生たちにもごちそうしてくれたことり組さん。お片付けも上手にできていてはなまるでした‼


「体操上手でしょ!」(2歳児きりん組)
2020-06-17
画像1
画像2
画像3

今日は、きりん組が毎朝頑張っている体操をご紹介したいと思います!最初は、音楽に合わせて線の周りを走る“5分間走”をしています。こあら組の頃から頑張っていたこともあり、動物歩行もお手の物!くま歩き、うさぎ、カエル・・・いろいろな動物の動きを真似しながら5分間走を楽しみながら行っていますよ!その後は、簡単な柔軟体操をしています。保育者の真似をして、開脚や足の裏を耳にくっつけて“電話のポーズ”をし、子どもたちが無理なく体操を楽しめるようにすすめているところです。子どもたちのこれからの成長も今からとても楽しみですね♪


Prev  2 / 5  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.