清徳幼稚園|清徳保育園

5月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 5月
「楽しいなかよしハウス遊び」(0歳児ひよこ組)
2021-05-27
画像1
画像2
画像3

 今日はお部屋でなかよしハウスとボールを使って遊びました。前回はハウスに入って遊べなかった子どもたちも、遊び方に慣れてどんどんハウスの中に入ったり、屋根の部分からダイナミックにダイブしたりと積極的に遊んでいました。また、窓の部分から顔を出してのぞき込んだり、お花模様をマジックテープでぺったんこと貼り付けたり保育者と関わり合いながら、楽しみましたよ〜。また、柔らかいボールを使ってボール投げや転がしたりすることも楽しみながら全身を使って喜ぶ子どもたちでした!


「みんなでわっしょい!桜まつりをしました!」
2020-05-29
画像1
画像2
画像3

 4月、年長の行事で予定していた桜まつりが中止になったことをうけて、せめてもの思い出作りとして、うさぎ組の子どもたちとおみこしを手作りしました。今日は半天を羽織り、手作りのおみこしを担ぎ、園内をまわりました。「わっしょい!わっしょい!せいとく!ようちえん!せいとく!ほいくえん!」と元気に掛け声をかけ、張り切っている子どもたちでした♪他の学年のお友だちも応援してくれました。手作りのおみこしはみんなの宝物になりました。楽しい思い出ができましたね🌸


「お友達と遊ぶの楽しいよ!」(0歳児ひよこ組)
2020-05-28
画像1
画像2
画像3

今週からお友達が一人増えて4人になり、ますます元気な子どもたちです。生活も遊びも慣れてきた子ども達ですよ。今日は、型はめ遊びやボール遊びをして楽しみました。ボールを転がすと、転がっていくのをじっと見つめたり、追いかけたりしていました。型はめ遊びでは、お友達同士で遊びを共有し、お互いに笑い合ってとっても楽しそうでした。また、色んな所につかまり立ちをして、立った所から見る景色も楽しんでいます!片手で支えて立つのもお手のものですよ〜!


「みんな大好きレゴブロック遊び!」(1歳児こあら組)
2020-05-27
画像1
画像2
画像3

 今日はみんなが大好きなレゴブロックで遊びました。最近は“お弁当作り”に夢中な子どもたち。保育者に四角い枠を作ってもらってどんどん高く積み上げてみたり、その中に小さいブロックを詰めたりして楽しんでいます♪お弁当を作ってほしい時には「べーとー!(お弁当作って!)」とお話してくれる子もいます。指先が少しずつ上手に使えるようになってきて、おしゃべりもどんどんしてくれるようになってきましたよ〜!明日もいっぱい遊ぼうね!


「かたつむりを作ったよ!」(4歳児りす2組)
2020-05-26
画像1
画像2
画像3

りす組では梅雨の製作でかたつむりを作りました。紙皿の切れ目が入っているところに2色のスズランテープを通すのがちょっぴり難しかったけれど、ほぼみんな自分の力で頑張り、色とりどりの可愛らしいかたつむりに仕上がりました。完成後、保育室の後ろの壁面に飾ってあげると大喜び!!友だちと一緒に自分の作品がどこにあるのか探しあっていました。今度は何を作ろうかな〜!?


1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.