清徳幼稚園|清徳保育園

5月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 5月
「週末のことり組の様子」(3歳児ことり2組)
2020-05-22
画像1
画像2
画像3

 今日は金曜日なので、持ち帰る物がたくさんありました。タオルやズック袋、スモックなど…自分達で荷物を黄色い袋に入れ、帰りの準備をしました。タオルやスモックは床に置いて、一つひとつ綺麗に畳もうとする子ども達。まだまだうまくは畳めない姿もありますが、頑張る姿が微笑ましかったですよ♪また来週、元気に登園して来てくれるのを待っていますね!


「サーキット」(3歳児ことり1組)
2020-05-21
画像1
画像2
画像3

 今日はサーキットをして思いきり体を動かしました。鉄棒にぶら下がって、?足をぶらぶらする ?足をぐーぱーする ?お尻をふりふりする 3つのパターンにみんなで挑戦。どの子も機敏に動き、先週よりも上手になっていました!! 鉄棒の後は、マットの上でクマ歩きやケンケンをしました。「先生見て」「できたよ!!」と自分のがんばりをアピールする子どもたちでした。来週はまたちょっと難しいことに挑戦しようね!!


「どの色か分かるかな?」(2歳児きりん組)
2020-05-20
画像1
画像2
画像3

 今日は初めて色遊びをしました。4色(赤、青、黄、緑)のレゴブロックを人数分用意し、保育者が指定した色のレゴブロックを探す遊びをしましたよ♪最近色に興味が出てきた子ども達は、色遊びに興味津々!保育者の「よーい・・・スタート!」の掛け声とともに指定のレゴブロックを探しに行き、見つけることが出来ると「みつけたー!」と大喜び♪中には色遊びよりもレゴブロックで遊ぶ方が楽しい子もいましたが、どの子も楽しんで遊ぶことが出来ましたよ♪これからもっとたくさんの色を覚えていこうね!


「給食おいしいなぁ〜♪」(1歳児こあら組)
2020-05-19
画像1
画像2
画像3

 今日はこあら組の給食の様子を紹介します。現在は離乳食チームと3歳未満児食チームに分かれて給食を食べています。離乳食チームのお友だちは手づかみで一生懸命食べています!スプーンやフォークを使って食べる練習も頑張っていますよ。「おいしいねぇ〜」と声をかけるとにっこり笑顔をみせてくれます。また、3歳未満児食チームのお友だちはスプーンやフォークを使って一人で頑張って食べていますよ!今日はグリルチキンが人気があり「おいしっ!」と言ってパクパク食べていました。これからも好き嫌いなく、何でも食べようね☆


「お部屋で元気いっぱい遊んだよ!」(0歳児ひよこ組)
2020-05-18
画像1
画像2

 今日は久しぶりにひよこ組のお友達が勢ぞろいしました。みんなでお部屋で好きな遊びを見つけてのびのびと遊んでいましたよ。おままごとの食材を手にとって遊んだり、柔らかいボールを握って投げたり、ジャンパル―に乗って音を鳴らしながら弾んだり!!月齢も個性も豊かな子どもたちは、今日も絶好調で遊んでいましたよ〜。

 


Prev  2 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
R2年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | R2年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.