7月29日(金)
今日は、第3回目のパンダくらぶ(未就園児の集い)がありました。朝から暑い日でしたが、今回もかわいいお友達が遊びに来てくれました
今日は水遊びということで、室内で少し体を動かした後は外のプールへ。顔に水がかかってもへっちゃらなお友達は多く、じょうろやヨーヨーなどを使って水遊びを楽しみました
次回は8月26日(金)、風船遊びを予定しています。興味のある方は是非お誘い合わせのうえ遊びにいらして下さい。お待ちしています
7月28日(木)
今日は、うさぎ組の昼食後の様子です食事が終わると、絵本読みやワークに取り組んでいます
ワークは、すうじのワークが人気です。どんどん新しくなるページが嬉しいようで、意欲的に取り組んでいます
絵本読みでは、絵本読みノートの使い方もすっかり覚えてきちんと書くことが出来ています次々と色々な絵本を読んだり、好きな絵本を何度も読んだり・・・と、その子によって違いますが、みんな絵本が大好きです
7月27日(水)
月曜日から幼稚園の夏休みが始まったため、3才以上児は今週から夏の日程で過ごしています
年長・年中児は、登園後にりす組の保育室で文字と数字のワークに取り組んでいます。姿勢を正し、真剣にワークに向かう子どもたち。丁寧にゆっくり、筆圧や書き順、鉛筆の持ち方に気を付けながら進めています
年長児と年中児が同じ保育室の中で取り組むことで、お互いの良い面を見つけ、学んでいく機会にもなると思います
年長児は、日付けを自分で書くように頑張っていますりす組も、今後挑戦していく予定です。
7月26日(火)
毎日暑い日が続き、子どもたちは汗をかきながら体操を頑張っています
今日は朝から外に水遊びの準備をしているのを見て、「今日水遊びだ」と喜ぶ声が聞こえてきました
水遊びでは、プールの中に入り、お風呂ごっこをしたり、ヨーヨーで遊んだりと、今年初めての水遊びを楽しんでいましたよ次はいつやるのかなぁ〜と、楽しみにしている子どもたちでした。また天気の良い日に水遊びしようね
7月25日(月)
今日も気温が高いですねということで、きりん組は水遊びをしました先週もやったので、少しずつ準備のやり方を覚えたようでした。
朝からプールに水を入れているのを見て、ワクワクしている子どもたち。早く遊びたくて、動きがスピーディーでした
プールに入ると、じょうろで水を掛け合ったり、ホースの水から逃げ回っていました。
去年水が苦手だった子も少しずつ慣れたようで、中には保育者との水の掛け合いで勝ったと喜ぶ子もいましたよ。
水遊びで疲れてしまったのか、その後の給食の時間では眠たそうなお友だちもいたきりん組でした