3月24日(木)
今日は、3歳以上児棟の方に4月からことり組になるきりん組さんが遊びに来てくれました
いつもと違う雰囲気に、ちょっぴり緊張気味のきりん組さんでしたが、お世話をするのが大好きなお兄さん、お姉さんが優しく遊びに誘ってくれたおかげですぐに仲良くなり、楽しい時間を過ごすことができました
もう少しで新年度が始まります。りす組・ことり組さんがお兄さん・お姉さんになる準備をして、きりん組さんを待っているので、4月から元気に保育園に来て下さいね
3月23日(水)
先日17日に幼稚園・保育園は無事に卒園式を終えることができました
年長さんは今、希望保育のお友達が来ています。年中・年少児は年長さんが大好き憧れの気持ちを持って一緒に遊ぶのを楽しんでいます
うさぎ組さんのお部屋で遊ぶのもちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気持ちで嬉しくなるようです
新年度まで残り数日となりました。一年間で仲間の絆も深まった子どもたち。たくさん思い出を作って進学、進級したいと思います
3月22日(火)
毎朝、きりん組では朝の活動としてあいうえお表を使って簡単なお勉強をしています
最初にあいつえお表を見ながら単語を言い合わせたクイズをします今日は、「ふ・き・の・と・う」でした
一つ一つの言葉が正解すると、嬉しそうにキラキラした眼差しをする子どもたち
次に、音楽に合わせてリズムに乗りながら「あ」から「ん」までを順に追って歌いますとってもハツラツとした声で元気いっぱい歌ってくれる子どもたち
毎日朝から張り切っていますよー
3月18日(金)
今日は、大野先生とのお別れ会があったのですが、会が始まるまでの間、こあら組は車で遊びました。お気に入りの車を探す姿は真剣そのものでした。中には鼻歌を歌いながら遊ぶ子もいて、ご機嫌なこあら組でした
そしてついにお別れ会の時間になり、「何が始まるんだろう」とキョトンとしていた子どもたちでしたが、大野先生が登場すると、「おーのしぇんしぇ〜
」などと歓声をあげていました
さらに、3歳未満児からのプレゼントとして「ウンタカダンス」を踊りました
少し緊張気味でしたが、元気良く踊り、良いプレゼントが出来ました
大野先生、今までたくさんのご指導をいただきましてありがとうございました
3月17日(木)
今日は、平成27年度清徳幼稚園・清徳保育園の卒園式でした残念ながら、体調を崩して欠席しなければならないお子さんもいて、全員が揃うことはできなかったのですが、とても立派で感動的な式になりました
今まで過ごした園生活や、子ども一人ひとりとの思い出を思い返し、保育者たちも目頭が熱くなり、こんなにも大きく成長したことに大きな喜びを感じています
4月からはピカピカの小学校1年生ランドセルを背負ったかっこいい姿、かわいい姿を見せに来てくれることを楽しみに待っていますね
最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご卒園本当におめでとうございます