清徳幼稚園|清徳保育園

9月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 9月
「ズボンの表裏を直そう!」(2歳児きりん組)
2020-09-30
画像1
画像2
画像3

 ズボンの着脱が上手になり、保育者の手助けがほとんどいらなくなりほぼ自分の力で出来るようになってきたきりん組の子どもたち。今は、ズボンの裏返しを直すことに挑戦しています。ズボンに手を入れるところまでは出来るのですが…裾を握ったまま元に戻す手順がなかなか上手く出来ず苦戦しています。「グーの手のまま」を合言葉に頑張っています。少しずつ経験を重ね、出来ること増やしていきたいと思っています。


「今日はいい天気♪お散歩に行こう!」(1歳児こあら組)
2020-09-29
画像1
画像2
画像3

今日のこあら組さんはお天気が良かったので、みんなでお散歩に出かけました。「お魚見に行こうか」と声をかけると「やった〜!」「おさかないく〜!」と元気な声が返っていましたよ。散歩の時にお友だちと手を繋いで歩くことも上手になってきたこあら組さんです☆本荘公園のお堀に着くまで「おさかないるかなぁ?」と楽しみにしている子どもたち。お堀に着くと、鯉を見つけて大興奮!「おさかないっぱいだ!」「大きいのいたね!」「きいろいおさかないたよ〜」などたくさんの発見を教えてくれましたよ。久しぶりのお散歩を満喫することが出来ました!また、みんなでお散歩行こうね♪今度を何を探しに行こうかな?


「9月生まれのお誕生日会」(0歳児ひよこ組)
2020-09-28
画像1
画像2
画像3

 今日は、9月生まれのお友だちの誕生日会がありました。ひよこ組からは2名のお友だちがお祝いされました。紹介中もとっても機嫌よく笑顔が素敵でしたよー。誕生児紹介の後は、みんなでゲーム遊びをしました。玉入れをしましたが、歩けるお友だちはボールを拾ったり渡されたりしては、ゴールの中にポンポンと入れることを楽しんでいました。みんな夢中でゴールを目がけて玉を入れていましたよー♪


「運動会のリハーサルをしました!」(5歳児うさぎ組)
2020-09-25
画像1
画像2
画像3

10月4日に行われる運動会に向けて、今日は大内の総合体育館に行き、リハーサルを行いました。子どもたちは、毎日練習を頑張っていたので子どもたちも大張り切りでした。年長児による開会宣言に始まり、開会式、かけっこ、年少競技、年中バルーン、年長の体操、色別リレー等、みんな一生懸命頑張りました!!当日は他にも綱引きや玉入れ等、様々な競技があります。子どもたちの頑張る姿、とってもカッコイイですね!運動会当日が今から楽しみです♪


「今日の運動会練習の様子」(3歳児ことり2組)
2020-09-24
画像1
画像2
画像3

 今日のことり組は運動会へ向けて、園庭で行進やかけっこをしたり、ホールでは学年競技を練習しました!スタート地点に立つと真剣な表情の子どもたち。ヨ〜イドンを合図にフラフープを上手にくぐったり、最後はみんなが大好きなうさぎやかえるになってゴールを目指します!

 運動会当日は子どもたちの頑張る姿はもちろん、うさぎやかえるに変身するかわいらしい姿もお見せできればと思います♪どうぞお楽しみに!


1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.