10月24日(月)
今日のことり組は、10月26日(水)に行われるハロウィンパーティーに向けて、マント作りを行いました
折り紙を好きな形に切り、マントに飾り付けをしました久しぶりのはさみを使った製作でしたが、以前よりもはさみの持ち方や切り方が上手になり、いろんな形に切り、とってもかわいくマントに飾り付けが出来ました
子どもたちは、自分で作ったマントを着て、26日にお菓子をもらいに行くのを楽しみにしています
明日はお菓子を入れるバッグを作りますよ
10月21日(金)
ひらがなやカタカナを読めるようになってきて大喜びしていることり組さん少しずつ書くことにも興味を示すようになってきたので、正しい持ち方をみんなで練習しました
今までは握って持っていた子もいましたが、人差し指と親指の2本を使った持ち方を教えるとすぐに覚え、正しい持ち方を自分のものに覚えが早いことり組さん、いっぱいほめてもらい得意気になっていました
スプーン・フォークの持ち方が上手になると、書く時の持ち方も上手になるので、食事の時も意識していきたいですね
10月20日(木)
今日は、年長児で西目町にりんご狩りに行って来ましたお天気が心配でしたが、ちょうど晴れ間の時に行くことができて本当に良かったです
りんご農家のおじさんに挨拶をして、りんごの上手なもぎ方を教えてもらいました。今日のりんごはジョナゴールドどの子も真っ赤な大きなりんごを真剣に探し、自分だけのスペシャルなりんごを見つけて喜んでいました
りんごの試食やりんごジュースの試飲もさせていただき、みんな口々に「おいしー」「サイコー」と大満足。とっても楽しいりんご狩りとなりました
10月19日(水)
今日はとても天気が良く、絶好のお外遊び日和だったので、きりん組さんはこあら組さんのお友達と一緒に本荘公園の大型遊具まで遊びに行って来ました
本荘公園に着くと、早く遊びたいという気持ちが大きかったようで、大型遊具まで走っていく子どもたち。すべり台を上手にすべる子や、ブランコに乗って楽しそうにしている子など、思い思いに遊びを楽しんでいました
また、葉っぱや木の実を見つけて「先生、これ見て」と嬉しそうに見せてくれましたよ
10月18日(火)
今日は内科検診があり、3才以上のお兄さんお姉さんから順番に診てもらいましたこあら組さんは順番が来るまで別のお部屋でブロック遊びを楽しみながら待ちます
ちらっと他のクラスの子の様子をのぞくと、全部終わってスッキリした顔の子や、ちょっぴりドキドキで涙を浮かべる子など様々・・・。みんな頑張りましたよー
そしていよいよブロックでご機嫌に遊んでいるこあら組さんの番がやってきましたお医者さんの姿を見ると、顔が一気に曇って不安で保育者にしがみつく子、平気な顔で自分の順番が来るのを待っていられた子と、様々な反応が見られました
胸の音をピッピッ・・・と聞いてもらって、お口をあーんと大きく開けて診てもらって、あっという間におしまい。
頑張って内科検診を受けたこあら組さん。保育者にギュッと抱っこしてもらいましたよー