3月11日(金)
今日は、卒園式のリハーサルを行いましたうさぎ組の子どもたちは、音楽に合わせて堂々とホールへ入場。名前を呼ばれると大きな声で返事をし、卒園証書を受け取る練習をしました。呼びかけや歌も元気よくできていましたよ
今日の立派な姿を見て、17日の卒園式はきっと素晴らしい式になると思いました
卒園式では、一人一人がおうちの方へのメッセージを読みます。子どもたちの熱い思いが伝わってくると思います
どうぞ楽しみにしていて下さいね
3月10日(木)
今日は、大野先生との最後の体操の日でしたどの学年も張り切って参加し、大野先生との体操の時間を思い切り楽しんでいました
体操の時間を通して大野先生から教えていただいたことは、これからの子どもたちの成長に必ずやつながっていくと思います。大野先生、今まで本当にありがとうございました
さて、うさぎ組にとっては残り少ない園生活です。最近は、父母の会からプレゼントしていただいたばかりのドミノで遊ぶことにはまっている子どもたち
みんなで倒さないように気を付けながら、様々なコースを作って楽しんでいますよ
保護者の皆様、ありがとうございました
3月9日(水)
今日、幼稚園、保育園ではそれぞれお別れ会がありました。幼稚園では、りすぐみの代表がうさぎぐみに招待状を持ってお邪魔し、その後ホールに移動して全クラス一緒にゲームを楽しみました
「ひっくり返してポン」のゲームは男女対抗。どちらも“負けないぞ”と必死
「じゃんけん列車」は年上の子どもたちが年下の面倒をみながら長い長〜い列車
になりました。
ちなみに今日のじゃんけんチャンピオンはことり組の男の子でしたよ
おやつを食べたり、うさぎ組さんへ感謝を込めてりす組とことり組みんなで作ったプレゼントを渡したり・・・。楽しい時間はあっという間です。
うさぎ組さん、今までありがとう。小学校でも頑張ってね
3月8日(火)
うさぎ1,2組は、卒園式に向けて毎日練習を頑張っています入退場のしかた、卒園証書のもらい方や感謝状の読み方、呼びかけや歌など、覚えることが沢山ありますが、覚えが早い子どもたちは先週教えたことや昨日教えたことをきちんと実践してくれます
また、長い時間も我慢して座っていられるようにもなりましたこれには小学校の先生方もビックリされること間違いなしですね
卒園式まで残りわずか。ここでの楽しい思い出を沢山作ってほしいと思っています
3月7日(月)
今日のきりん組さんは、広告遊びをしました前に遊んだ段ボールで作った大きいバイキンマンも出しました。すると、バイキンマンを間にして両側からドーン
と体当たりをして遊ぶ子どもたち
跳ね返ってくるのが面白いようでした
広告遊びも、今までは保育者に作ってもらうことが多かったのですが、最近では自分たちなりに作ろうとするようになってきました。セロハンテープの使い方にも慣れたようで、テープカッターから上手に切れるようになりました
できた作品は、大事そうにカバンにしまい、おうちへのお土産にしていましたよ次は何を作ってくれるのかな