1月
- トップページ >
- H26年度ブログ >
- 1月
きれいになったよ
2015-01-30
ことり1組のお片づけ、お着替え、給食の様子をご紹介します。
お片づけ・・・お友達と力を合わせてブロックを集めたり、おもちゃ箱をよいしょっと運んだりとことり組さんだけでも上手に片付けられるようになりました!「先生見て!きれいになったよ」と得意気です。
お着替え・・・自分の力だけでできるようになりました。かっこよくなったね!
給食・・・好き嫌いしないでモリモリ食べています。たくさん食べてもっと大きくなろうね。
さすがうさぎ組さん
2015-01-28
あと、発表会まで11日となりました。うさぎ組は、最後の発表会という事で、と〜っても気合が入っています。
毎日、目に見えて成長している子どもたち。昨日できなかったことが今日はできるようになったり、昨日の失敗を今日は直したり、変更するところがあってもすぐに覚えることができたりと、「さすがうさぎ組さん」という姿をたくさん見せてくれています。
友達のことを応援する姿も日に日に熱が入ります。明日も張り切ってがんばるぞ!!
集中して取り組んでいます
2015-01-27
りす1・2組の発表会練習の様子をご紹介します。
幼稚園の冬休みが終わってから、毎日ダンス・音楽・体操の練習を頑張ってきた子ども達!!
練習の期間が短く、覚えることもたくさんありますが、「お家の人にカッコいい所を見せるんだ!!」と言う気持ちから、りす組が一つになり、集中して練習に取り組んでいます。
今年は、りす組になって初めて挑戦した、側転や忍者回りに力を入れている子ども達なので、楽しみにしていて下さいね!!
本番まであと8回しか練習できませんが、力いっぱい頑張るので応援よろしくお願いします。
折り紙とあやとり
2015-01-26
ことり2組の最近の好きな遊びの様子を紹介します!!
ことり2組さんは、「折り紙とあやとり」にハマッているようです。折り紙の本を見ながら、「先生〜これ、どうやって作るの〜?教えて〜」と興味深々のようです!!
自分で折って、恐竜や剣に見立てたりして、自分なりに折り紙あそびを楽しんでいます。
あやとりも、実際にやるのは難しいようですが、お友達と一緒に引っぱったり、絡めたりして遊んでいます。
これからも、いろいろな遊びを経験していきたいですね。
「お母さん、お父さんみたい!」
2015-01-23
こあら組さんより、1つ大きい組のきりん組(2歳児)は、給食のとき箸を使う練習をしています。少しずつ慣れてきたものの、まだまだ難しいようです。
箸を持ったまま、つい手で食べてしまうお友達、少しお皿に残ったらフォークに変えて集めたり、どの子も一生懸命です。
箸を使った初日は「お母さん、お父さんみたい!」と、とってもうれしそうでした。
楽しい雰囲気で食事をすることを基本に、マナーを身につけることを心がけています。