今日はキーボードの練習の様子をご紹介します!発表会に向けて練習を頑張っていることり組さん。ドレミ体操を大きな声で歌ったり、指を間違えないようにあまいぱんを弾いたりするなど本番に向けて一生懸命取り組んでいます!発表会が近付くにつれて子ども達のやる気も上がり毎日の練習に集中している姿が見られます。本番も子ども達の頑張りを是非見て下さい!
今日は待ちに待った豆まき会でした!それぞれのクラスで用意した作品を被ったり、持ったりしながら、まずは豆まきの歌、そして鬼のパンツのダンスから会が始まりました♪
楽しそうな表情の子も見られましたが、なんだかソワソワする子の姿も…!
作品紹介では堂々と見せてくれ、その後は段ボールで作った鬼の顔にボールを投げて当てる豆まきの始まりです!鬼の顔の近くまで行って当てる勇敢な子もいましたよ☆
大きな鬼の顔に泣いてしまう子もいましたが、悪い心の鬼たちが泣いて逃げて行ってしまうとホッとする様子もありました♡
お家でも是非、子どもたちが作った製作を使って豆まきを楽しんでくださいね☆
2月3日は節分!そして園では明日豆まきがあります。それに向けて今日は予行練習を兼ね?おにのパンツ?を踊りました♩音楽が流れるとみんな一斉に先生に注目!踊る先生を見ながら真似して、それぞれが思い思いに体を揺らしたり、手をきらきら、パチパチ・・・お歌が大好きなひよこ組の子ども達の様子がみられました。また、ボールをポーンと投げて「鬼は外〜!!」上手に投げて遊んでいましたよ♩さあ、節分の準備は整ったかな!?明日のみんなの姿が楽しみです♩