音楽の時間にキーボードを始めたことり組さん。キーボードの練習になると真剣な表情をしながら保育者の真似をして弾くことが出来るよう頑張っています。練習していくにつれ、「ド」の音を3回弾けるようになったり、「ドレミ」の指が分かるようになったりするなど少しずつ出来ることが増え、嬉しそうにする子どもたち。これからも上手に弾けるように毎日の練習頑張ろうね☆彡
今日のきりん組さんは椅子取りゲームをしました。音楽に合わせてノリノリに歩く子ども達。最初はみんなが座れるように椅子を人数分準備していたのですが・・・3つ、4つと椅子を減らしていくと、座れないお友だちも出てきて、空いている椅子を探すのに必死になっているきりん組さん☆また、座れないお友だちを見て、椅子を譲ってあげる優しいお友だちもいましたよ。だんだんゲームにも慣れてくると、「もう1回やりた〜い!!」とのリクエストも聞かれ、とっても楽しい時間を過ごすことが出来ました。次はどんなゲームをして遊ぼうかな〜楽しみにしていてね!!
今日は、みんなで元気に体を動かして遊びました。段ボールすべり台やトランポリン遊びをしましたよ!ハイハイが得意な子どもたちは、すべり台にズンズン登り進んで行き、頂上まで到達するとそのまま寝そべってシューッと滑り降りていきました。面白さが分かり、何度も何度もズンズン登ってくる子ども達。うつ伏せや仰向けでのすべり台経験に大満足の子ども達でした。疲れたお友だちはトランポリンでジャンプすることなく…コロンと寝て休憩するのでした。低月齢のお友だちは手持ちの玩具で遊びながらすべり台で遊ぶお友だちを観察し興味深そうに見ていましたよ。楽しかったね!
今月末に、祖父母参観が予定されていますが、そのときにおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを渡す予定です。うさぎ組は折り紙で秋のフルーツを作りました。りんご狩りで採ったりんご、昨日の給食で食べた柿を思い出しながら、みんなで折り紙を折りました。少し難しいところは、お友だちや先生に手伝ってもらいながら、最後まで自分の力で折ることが出来ていました。3個のフルーツが出来上がると「先生、出来たよ!!」とみんな嬉しそうに見せにくる姿が見られました。おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれるかな?プレゼントする日を心待ちにしているようです。