お友だちも増え、今日は久しぶりにボールとなかよしハウスでにぎやかに遊びました。なかよしハウスを出したとたんに興味津々の子ども達はハウスに近づき、中に入って窓から顔をのぞかせたり、ハウスの中の沢山のボールに触れ合ったりして、キャーキャー声を出しながら喜んで遊んでいましたよ〜。新しく来たお友だちも、保育者に抱っこされながらボールに触れ合い、だんだん慣れて遊ぶ姿がありました。
また色んなことをして遊ぼうね〜!!
今日は佐々田先生がいらっしゃいました。うさぎ組は、毎日のように運動会の練習をしているので、今日は佐々田先生にその様子を見ていただきました。子どもたちは、大きな返事・素早く動く・かっこいいポーズなど、いつも気をつけていることを頑張っていました。まだまだ完成形ではないけれど、毎日の練習で確実に上手になっています。
10月1日(日)運動会当日は、自分の持っている力を100%発揮してお家の方に感動を届けたいと思っています。
今日は、りす組で製作したふくろうの発表会をしました!子どもたちが自分で作ったふくろうをとても気に入っていて、はさみを使って羽を切ったところや目を可愛く描いたところなど、どんな所を頑張ったかをみんなに教えてくれました♪お友だちのふくろうを見ながら、「ニコニコの目、一緒だー!」・「羽の色同じだー!」と似ているところを見つけて嬉しそうなりす組さんでした☆
今日は自由遊びの子どもたちの様子を紹介しますね。みんなに、「何して遊ぼうか?」と声をかけると最近人気のおままごと。カゴの中には、いろいろなおもちゃが入っています。マイクを見つけた子はチューリップの歌を歌って、お化粧セットを見つけた女の子は、ママの真似をしながらパフパフしていましたよー。お友だちの見つけたおもちゃに魅力を感じた子は、「一緒に遊ぼう?」と、声をかけて、遊びの輪が出来ていました。年少さんらしい、かわいらしい姿ですね。
前回(1ヶ月半前になりますが)お部屋で取り組んでいるチームを紹介したので、今回は廊下で5分間走や柔軟を取り組んでいるチームを紹介します。みんなで丸い円になって、友だち同士顔を見合わせ、お互いに刺激を受けながら頑張っています。お友だちが褒められると…「私も(僕も)出来るよ!見てみて〜〜」と負けじとかっこよくポーズを決めます。体が以前よりも柔らかくなってきて、特にアザラシのポーズで足の裏と頭がくっつく子が増えました。これからも体の柔軟性を上げて更に丈夫な身体作りをしていきたいと思います。