清徳幼稚園|清徳保育園

9月
  1. トップページ > 
  2. 令和5年度ブログ > 
  3. 9月
「運動会がんばるぞ!」(3歳児ことり1組)
2023-09-29
画像1
画像2
画像3

 今日は運動会前の最後の練習。もう準備ばっちり!あとは全力でかけっこをして、笑顔でダンスを楽しむだけです。暑い日も毎日毎日頑張ってきた子どもたち、本番は今までの練習の成果と頑張るパワーを全部出し切って頑張ってほしいです!今日の給食をもりもり食べて、力を蓄えた子どもたちでした。

 


「おおきくなあれ!!」(2歳児きりん組)
2023-09-28
画像1
画像2
画像3

 今日のきりん組さんは、身体測定を行いました。名前を呼ばれると、立派にお返事をして待っていることが出来るようになりました。身長計や体重計にも上手に乗ることが出来ていて、成長を感じています^^

 その後は大型レゴブロックとブロックで遊びました。たくさん遊んでお腹が空いてきた子ども達は「今日のお昼ごはん、なあに?」と給食をとても楽しみにしている様子でした。たくさん遊んで、たくさん食べて大きくなってね☆


「お誕生日おめでと〜!☆」(1歳児こあら組)
画像1
画像2
画像3

 今日は、8.9月生まれの誕生会がありました。ひよこ組2名、こあら組2名のお友だちが主役でした。みんなで誕生児へお祝いした後に保育者からのテーブルシアターのプレゼント。オオカミが出た時に「子ブタさんが食べられちゃう〜」と心配そうな表情をしている子もいましたが、最後まで興味津々でした。みんなの大好きな“さんびきのこぶた”の手遊びも身振り手振りで、とても楽しそうでした!

次は10月生まれのお誕生日会!みんなでお祝いしようね〜!


「お片付け、上手でしょ♪」(0歳児ひよこ組)
2023-09-26
画像1
画像2
画像3

 美味しい給食をモリモリ食べて、ねんねの時間になるまで車やボールで遊びました。車を走らせたりボールを投げたりする事も上手になってきている子どもたちです☆さて!そろそろお片付け!保育者が「お片付けだよ〜」と箱を持って来ると、側にある玩具を拾い、上手にお片付けをしています!「上手だね」「すごいね」と保育者が声をかけると、手を叩いて喜んだり、褒めてもらう事が嬉しく、一人で何個も集めてきてくれるお友だちもいますよ。きれいになったらゆっくりお昼寝♪起きたらまた元気いっぱい遊ぼうね☆

 


「ぽかぽかお散歩日和、嬉しいな♪」(1歳児こあら組)
2023-09-25
画像1
画像2
画像3

 久々のお散歩日和だったので、子ども達にお外へ行く事を伝えるとキラキラの表情で準備を始めていました。靴下も自分なりに一生懸命履く子も見られ、中には「やって!」と知らせる子もいました。帽子を被り、靴も履いて、出発進行!!

尾崎小学校の方へ行き、花壇に咲いている色々な花を見て「あか」「ぴんく」「きいろ」など指を差しながら沢山お話をしてくれ、車やトラックにも大興奮の子ども達でした。

気持ちの良い気候の中、久々のお散歩にとても嬉しそうでしたよ♪

これからもお散歩日和を見つけて秋の自然を探しに行こうね☆

 


1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和7年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和7年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.