清徳幼稚園|清徳保育園

2月
  1. トップページ > 
  2. 令和4年度ブログ > 
  3. 2月
「ごちそういかがですか?」(2歳児きりん組)
2023-02-28
画像1
画像2
画像3

 今日もとても天気が良く、ぽかぽか陽気でしたね。でも、残念ながらきりん組はお部屋でおままごとをして遊びました。(取り組むことがたくさんあって、戸外に行く時間を確保出来なくて…ですっ笑) おままごとの玩具だけでなく、ビーズも出して色とりどりに集めて遊びましたよ。お話が上手になり、会話のやり取りも増えてきているので、おままごとの中でのやり取りや会話にも変化が!!レストランのウェイターさんになりきった話し方や、お家での料理や食事をするときのやり取りの会話をリアルに表現していたり…子ども達は周りの会話をよく聞いているなぁというのがよくわかります。聞いていて面白い&ドキッとさせられることも(笑)お家でも耳を傾けてみると発見いろいろあるかもしれませんね。


「晴れた中での雪遊び☆」(1歳児こあら組)
2023-02-27
画像1
画像2
画像3

 今日は、少しだけ雪が積もった園庭で雪遊びを楽しみました!晴れた中での雪遊びは久しぶりで、慣れた手つきでスコップを持って雪をかき集めたり、ソリを引っ張ったり子ども達なりに遊びを繰り広げていました。表門近くの小さな雪山ではスノーウェアのままで滑る事に挑戦!また、歩いての登り下りも楽しむこあら組の子ども達でした。今年は沢山雪に触れて遊ぶ事が出来ました!暖かくなったら、今度は友だちと手を繋いで色々な場所でのお散歩を楽しんで行こうね♪


「絵本楽しいな♪」(0歳児ひよこ組)
2023-02-24
画像1
画像2
画像3

 保育者が次に遊ぶおもちゃを準備している間にみんなは楽しい絵本の時間♪最近のひよこ組さんは、座って保育者の読み聞かせを楽しめるようになってきました。みんな絵本が大好きで、保育者が絵本を持ってくると喜んで手を叩いたり、座ってスタンバイをしている姿もありますよ!絵本に出てくる歌に合わせて体を揺らしてみたり、繰り返しのある言葉を一緒に話してみようとしたり…☆少し長い時間もじっくり楽しめるようになってきたように感じます。またみんなで絵本を楽しもうね♪


「卒園制作」(5歳児うさぎ組)
2023-02-22
画像1
画像2
画像3

 発表会が終わり、あとは卒園式に向けて気持ち作りをしているうさぎ組。卒園式の練習も徐々に始まっています。今日は卒園制作の絵を描きました。何度か練習をして上手に描けるようになり、色も丁寧に塗ることが出来ました。廊下に飾ってある歴代の卒園制作を見て、自分の絵も飾れると張り切っています。どんな出来上がりになるか楽しみにしていてくださいね☆

 


「雪遊び楽しかったよ!!」(4歳児りす2組)
2023-02-21
画像1
画像2
画像3

 今日は、ちょうどお日様が顔を出したので絶好の雪遊び日和でした。
りす組は、着替えを素早く済ませ、張り切って園庭に出ました。雪山で滑ったり、雪合戦をしたり、雪のごちそうを作ったりして、友だちや先生と一緒に雪遊びを存分に楽しみました。また天気のいい日に雪遊びをしようね!!


1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.