今日は、指先を使った遊びとして、ビーズのひも通しや洗濯ばさみを使って遊びました。紙コップも出してみましたよ。春のころは、なかなかうまくひも通しが出来ず、苦戦していた子が多かったのですが、今では、ほとんど保育者の手を借りずにどんどんビーズにひもを通せるようになりました。集中力もすごい!!他には、紙コップにビーズを入れてジュース屋さんを楽しんだり、洗濯ばさみを上手に組み合わせてお花を作ったりすることを楽しむきりん組さんでした。 最後は、お片付け。ちょっぴりまだ遊びたい気持ちも残っている子もいますが…みんなで協力して片付けもあっという間に終わらせることが出来るようになってきました。褒められ満足げに給食準備に向かいました。
今日は、子どもたちの自信を持って出来るようになった事を紹介したいと思います。まずは一つ目に、お片付けが上手に出来るようになりました。みんなで使った玩具を、「片付けるよ〜」の声かけで両手いっぱいに持ってきては箱にしまってくれます。箱がずれないように押さえてくれる子もいますよ〜。二つ目に、身体測定が上手に受けれるようになりました。以前までは泣いてしまう子もいましたが、今では積極的に測定機器に乗ってくれる子どもたちです。時々反対を向いて身長計に乗ってしまう可愛らしい姿も見られますよ〜。三つ目は、給食のエプロンを上手に付けれるようになりました。首の後ろまで手をまわしてマジックテープをピタッ!これで美味しい食事が食べれます。色んな事が出来るようになってきているこあら組の子ども達。これからも少しずつ「出来る!」を増やして自信につなげていけたらと思います。お家でも色んなことにチャレンジしてみて下さいね!
今日は秋の製作として柿を作りました。初めは保育者と一緒にタンポをしていましたが、慣れてくると一人で上手にスタンプをしていましたよ!出来た時のにっこり笑顔がとってもかわいかったです♪また、天気も良かったのでお散歩にも出かけました。車やお花などに指差しをしたり、手を振ってみたりと可愛らしい姿がたくさん見られました!靴を履いて歩く事も上手になり、順番に保育者と手を繋いで歩きました。たくさん歩いてお昼寝はぐっすりなひよこ組さんでした☆またお天気の良い日にお散歩に行こうね♪
今日はことり2組・りす2組・うさぎ組の祖父母参観がありました。うさぎ組のお友だちは昨日参観をしたお友だちを見ていたので、待ちに待った参観に朝からワクワクが止まらない様子でした。お家の人に手伝ってもらいながらかわいいにわとりを製作しました。難しいところをお家の人と一緒に考えながら楽しそうに制作をしていました。出来上がった手作りおもちゃでお家の人と仲よく遊んでいる姿がとても微笑ましく感じました。
最後にはいつもの「ありがとう」の気持ちを込めたプレゼントを渡しました。渡した子どもたちももらったお家の人も照れながらも最高の笑顔でした☆
本日もお忙しい中、参観にお越しいただいてありがとうございました。
今日はことり1組・りす1組・うさぎ組の祖父母参観があり、お家の方と一緒に紙皿を使った製作を行いました。お家の人と一緒に作る子や見守ってもらいながら作る子など様々でしたが、どの子も楽しみながら製作に取り組んでいたように思います。
最後には、いつもの感謝を伝えながら色紙のプレゼントも渡しました。お家の人のことを考えて作ったプレゼント、喜んで頂けたら幸いです(^^)
本日はお忙しい中、参観に来て下さり、ありがとうございました。