清徳幼稚園|清徳保育園

9月
  1. トップページ > 
  2. 令和4年度ブログ > 
  3. 9月
「お友だちと遊ぶの大好き!」(2歳児きりん組)
2022-09-22
画像1
画像2
画像3
   今日ご紹介するのはきりん組の遊びの様子です。「じゃあお散歩に行ってきまーす♪」とお友だちと一緒に平均台をぐるぐる回ったり、ボールプールの中に寝っ転がりお友だちと温泉気分♪を味わったりしながら遊びを楽しんでいますよ〜☆彡

 お友だちと遊ぶことが大好きなきりん組!遊びの中でも「風船分けっこね〜」「一緒に遊ぼうよ!」など優しい言葉がたくさん聞こえてきます♡次は何をして遊ぼうかな〜?子どもたちの会話も楽しみです✨


「給食たべてるの〜」(0歳児ひよこ組)
2022-09-21
画像1
画像2
画像3
   ひよこ組の子どもたちは食べる事が大好き!今日も「いただきます」のご挨拶をして食事スターと。今日は主食がパンです。パンは手づかみだと食べやすいですよね。おいしそうにパクパク食べていました。高月齢の子はスプーンやフォークを持ち自分ですくって食べようとする姿が可愛いですよね。上手にすくえなくてもやる気が大事!子どもたちのやる気をなくさないように気を付けながら楽しく食事が出来るようにしています。

 明日の給食は何かな〜?お楽しみに!!


「運動会リハーサル頑張りました」(4歳児りす1組)
2022-09-21
画像1
画像2
画像3
   今日は大内の総合体育館で運動会のリハーサルを行いました。昨日からリハーサルを楽しみにしていて、やる気満々な子どもたちでしたよ。

 行進やかけっこ、バルーンなど、いつも幼稚園・保育園で練習している成果が十分に発揮できたかっこいいりす組さんでした。また、ことり組さん、うさぎ組さんのダンスや体操を見て「かわいいね」「すごいね!」と保育者やお友だちと話していましたよ。

 本番まであと少し。本番ではもっとかっこいい姿を見せられるように練習を頑張っていきたいと思います。


「毎日がんばっています」(5歳児うさぎ組)
2022-09-16
画像1
画像2
画像3
  毎日運動会の練習をがんばっているうさぎ組さん。かけっこ、体操発表にリレーと大忙し!!練習するたびにどんどん上手になっています。体操発表やリレーは練習を重ねるごとに子どもたちの気持ちが高まっていて、返事や動きがとってもいいです☆

 園生活最後の運動会、元気に張り切ってどの競技にも全力で頑張りたいと思います。応援、どうぞよろしくお願い致します!


「運動会 かけっこ練習」(4歳児りす2組)
2022-09-15
画像1
画像2
画像3

  りす組は、運動会の行進、かけっこの練習をしました。今日は一緒に走るチームのお友だちを覚え、素早く練習。一度にチームを教えると2回目は素早く並ぶことが出来ていました!!今度は園庭でやってみようね!!
  また、バルーンの体操とダンスの練習もしました。36人の動きがきれいに見えるように“元気に素早く”出来たらいいねと話しています。来週はいよいよリハーサルです。頑張ろうね!!


Prev  2 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.