りす組になった子どもたちは今まで以上に何事にも一生懸命取り組んでいますよ。
今日は体操の時間を紹介します。ジャンプや肩回し、開脚やブリッジなどみんなで一緒に体を動かすことを楽しんでいます。ことり組でなかなかうまくブリッジが出来なかった子も、りす組パワーなのか、一回で頭を浮かせることが出来るようになりました!すごい成長ですね♪ぜひお家でも上手なブリッジ見せてほしいと思います。
ことり組では、朝登園して来ると持ち物をかばんから出し、身支度を自分で行っています。ことり組になりまだ4日目ですが、物の場所を少しずつ覚えて片付けたり、シールノートにシールを貼ったり…と一つひとつ取り組んでいるところです。わからないお友達に教えてあげる優しい姿も見られていますよ♪自分で頑張る姿をこれからも応援していきたいと思います!!
新年度が始まり、数日が経ちました。ちょっぴり緊張気味だった初日よりも、リラックスした表情が見られるようになってきたきりん組の子供たち。こあら組の時以上に自分の事は自分で!と、張り切っています!!そんな今日は、ひも通しと洗濯ばさみで遊びましたよ。一人でひもにビーズを通せるようになってきて、集中してひも通しを楽しむ姿が見られて来ています。出来上がると、友達や保育者に「出来た!」と自慢げに見せていましたよ。久しぶりに広い玄関ホールでのびのびと遊ぶ子供たちでした。今年度の子供たちの成長が楽しみです!
新年度2日目。今日はぬいぐるみで遊びました。おなじみの玩具に保育室が変わっても、子どもたちはいつものペースで遊んでいます。お気に入りのお人形をゲットしたらお布団をかけてあげたり、抱っこしてお散歩したり、とっても可愛らしい様子が見られました。
新しい環境に子どもたちはもちろん、保育者もてんてこ舞い!!まだまだしばらくバタバタした毎日が続きそうです・・・今年度もよろしくお願いしま〜す♡
今日から新年度がスタートしました。みんな一つずつお兄さんお姉さんになりましたね。ひよこ組は新しく4人のお友だちが入園しました。各クラス新しい靴棚の場所や新しい
保育室、保育者に変わりました。新しい環境に慣れず泣いてしまうお友だちや新しいことで戸惑ってしまうこともあったと思います。少しずつ慣れ、思い出たくさん作ろうね♪