清徳幼稚園|清徳保育園

4月
  1. トップページ > 
  2. 令和3年度ブログ > 
  3. 4月
「4月の製作作ったよ〜」(0歳児ひよこ組)
2021-04-09
画像1
画像2
画像3

今日は、4月の製作で足形を取りました。絵の具を足に塗ると「なんだろう?」と言わんばかりにじっと見つめる子もいれば、感触に違和感があって泣いてしまう子もいました。足形一つでいろんな感じ方をする子ども達一人ひとりに、可愛らしさを感じましたよ。ひよこ組スタートの製作は可愛い「ひよこちゃん」です!!完成が楽しみですね〜。


「園庭で遊んだよ」(5歳児うさぎ組)
2021-04-08
画像1
画像2
画像3

 4月からりす1組とりす2組が合体して、1クラス35名になったうさぎ組。新しい保育室にもだいぶ慣れてきて、毎日の活動を頑張っています。

 今日は、ワークが終わったお友だちから園庭に出て遊びました。ジャングルジムに上って本荘公園の桜を見たり、お友だちとかけっこの競走をしたり、砂遊びをしたりと、元気いっぱいでした☆

 明日からは1号認定児(幼稚園)のお友だちも揃って1学期が始まります。一番大きいお兄さん、お姉さんとしていいお手本になってくれることを期待しています!


「体操の様子」(4歳児りす組)
2021-04-07
画像1
画像2
画像3
 りす組に進級し、子どもたちはますます張り切っています。体操の時間はホールに入ると自分で準備運動をしています。今日もそれぞれが自分のペースで頑張っていました!偉いです!!

 そして今日は、体操が終わった後にみんなでマットを片付けました。友だちと一緒に力を合わせながらマットを運んでいる姿に頼もしさを感じました♡


「ことり組さん、頑張っています!」(3歳児ことり1組)
2021-04-06
画像1
画像2
画像3

 幼稚園のお友だちの入園はまだですが、進級したお友だちは毎日元気に登園しています。保育室にも徐々に慣れ、朝の身支度を自分で頑張ったり、大きいお兄さんお姉さんの姿を見ながら真似たりして、様々なことに挑戦しています。

 今日は朝の集いの時間に、整列をして前ならえの練習をしたり、保育室でおままごとをして遊んだりしました。給食の準備や片付けもさっそく上手にやってくれましたよ♪幼稚園のお友だちが登園するまであと少し!楽しみですね!


「レゴブロックで何作ろうかなぁ♪」(2歳児きりん組)
2021-04-05
画像1
画像2
画像3

新年度が始まり、今日からきりん組に新しいお友だちも一名仲間入りして、25名となりました。新しいクラスにも慣れて、元気いっぱいの子どもたちです!

 今日は大型・中型レゴブロックで遊びました。レゴブロックを組み合わせて、乗り物を作ったり、お弁当を作ったりと色々な物を作っていました。お友だちと一緒に乗り物を作って乗ると「しぇんしぇ〜!いってきま〜す!」と元気に手を振ってお出かけごっこを楽しむ姿も見られましたよ。これからもみんなで一緒に仲良く遊ぼうね!


1 / 2  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和3年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和3年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.