清徳幼稚園|清徳保育園

2月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 2月
「お誕生会」(4歳児 りす2組)
2021-02-18
画像1
画像2
画像3

 今日は2月生まれのお友だちのお誕生日会でした。ステージに上がったお友達はみんなに祝福され嬉しさと緊張でドキドキ!していましたが、インタビューコーナーでは先生方の質問に大きな声で、好きなものや大きくなったらなりたいものなどをはっきり答えていました。

うさぎ組の三点倒立やりす組の側転発表、「おおかみが来るぞ!」のペープサートを見て楽しむことが出来ました♪


「運動遊び〜マラソン・かけっこのスタート練習〜」(3歳児ことり1組)
2021-02-17
画像1
画像2
画像3

 春からマラソンに取り組んできたことり組。はじめは、マラソンの中に動物模倣を取り入れていろいろな動きを楽しんできました。発表会が終わり、今度は進級に向けて、りす組と同じように、一曲が終わるまでマラソンを頑張っています。体力がついてきて、みんな最後まで走れるようになってきましたよ!!また、今日はかけっこのスタート練習をしました。「位置について」の時は両足を揃えて気を付けをする、「用意」の時は片足を下げるということを再度確認し、ゴールまで走りました。みんな上手にできていましたよ!!


「ひな祭り製作をしたよ!」(2歳児きりん組)
2021-02-16
画像1
画像2
画像3

 2月も半分終わり、もうすぐ3月ですね。あと少しでひな祭り…。そこで今日はひな祭りの製作を行いました。自分の好きな和柄の折り紙を選んで、お雛様とお内裏様の着物を折りました。保育者の話をしっかり聞いて、真似して上手に折ることが出来ていましたよ☆出来上がると「可愛く出来たよ」「○○ちゃんのも可愛いね」と会話も弾んでいました。次の製作で行うのはお人形の顔。どんな表情になるかな?今から次の製作が楽しみです♪


「大好きなおやつの時間!」(1歳児こあら組)
2021-02-15
画像1
画像2
画像3

 お昼寝から「おはよー!」と起きると、待ちに待ったおやつの時間!今日のおやつはジョアとおせんべいです。みんな美味しそうにパリパリゴクゴク食べていましたよ。最近は、自分から「たべたよ!」と教えたり、「お茶ください!」「あけて〜!」と伝えたりするのが上手に出来るようになりました。食べた後は自分でおしぼりで口や手を拭くのも頑張っています。上手に拭けると「できた〜!」と嬉しそうに教えてくれますよ。明日のおやつは何かな?楽しみだね♪


「みんなで絵本を読んだよ!」(ひよこ組0歳児)
2021-02-12
画像1
画像2
画像3

 今日は、みんなで絵本を読んだり、読み聞かせをして楽しみました!気になる絵本や、気に入った絵本を手に取ると、字は読めなくとも色合いや可愛らしい絵に興味を示し、ページをめくる子どもたち。保育者が読み聞かせると、お話の大好きな子どもたちはたちまち群がってきて、物語の世界に入り込んでいましたよ〜!絵本から学ぶことのいっぱいありますね。また色んな絵本を読もうね!


Prev  2 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.