清徳幼稚園|清徳保育園

1月
  1. トップページ > 
  2. R2年度ブログ > 
  3. 1月
「給食の様子」(3歳児ことり1組)
2021-01-29
画像1
画像2
画像3
  ことり組は、毎日楽しく給食を食べています。苦手な物にも挑戦し、何でも食べられるようになってきました。時計を見て「もうすぐで6だよ」「7になったよ」と、時間を守ろうとする姿も見られてきました。また、4月からりす組への進級に向けて、箸を使って食べる・食べた後は食器を重ねるということを練習しています。「きれいに食べているね」「箸の持ち方上手!」など、一人一人に声をかけるようにしています。

 今日のメニューは、チキンカレー、春雨サラダ、牛乳、ぶどうゼリー。サラダや牛乳のおかわりが多く、全部完食でした!!


「こんなに出来るんだよ」(2歳児きりん組)
2021-01-28
画像1
画像2
画像3
 いつもの体操の中で、今日は柔軟体操に取り組む様子をご紹介します。走るのも大好きですが、いろんなポーズを決めるのも頑張っています。バシッと決まると、ニコニコ笑顔やドヤ顔で先生たちにアピール!褒めてもらいとても嬉しそう&さらにやる気アップしています。柔軟な身体を作り、ケガをしない体づくりを頑張っていきたいと思います。 

「もうすぐ節分!」(1歳児こあら組)
2021-01-27
画像1
画像2
画像3
  来週は節分ですね!今日は園の節分の会で身に付けるかぶり物の製作をしました。黄色や紫、オレンジのお花紙を両手でクルクルと丸めて厚紙にペタリ!保育者やお友だちの姿を見ながら上手に丸める事ができましたよ☆子どもたちも自分で出来た事が嬉しかったようで、笑顔いっぱいのいいお顔で「先生、出来たよ♪」と見せてくれました!来週の節分では、皆で勇気を出しながら心の中の鬼を頑張ってやっつけようね!

「久しぶりのお散歩楽しいね!!」(0歳児ひよこ組)
2021-01-26
画像1
画像2
画像3
  今日はお外が暖かったのでお散歩に行ってきました。久しぶりだったので子どもたちも喜んで歩いたり、道に落ちている葉っぱを見つけたり・・・カートに乗っている子どもたちも外を眺めて楽しんでいましたよ〜。カダーレの外の広場では子どもたちが自由に歩き回ったり、雪の感触や冷たさを感じているようでした!靴を履いて歩くのが上手になった子どもたちに成長を感じ、私たちも嬉しく思います。またお散歩日和の日を見つけて楽しめたらいいなぁと思います!

「発表会の練習、頑張っています!!」(5歳児 うさぎ組)
2021-01-25
画像1
画像2
画像3
 今日は発表会の練習をするうさぎ組さんの様子です。歌やピアニカ、体操、ダンスなど、全ての練習に子どもたちは一生懸命です。年長うさぎ組にとっては、最後の発表会になります。今までの発表会とは、子どもたちの気合いが違います!!綺麗な歌声や演奏、小さな積み重ねが詰まった体操、覇気のあるダンス。どれも心に響くものがありますね。明日もみんなで練習頑張ろう!! 

1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.