清徳幼稚園|清徳保育園

5月
  1. トップページ > 
  2. H30年度ブログ > 
  3. 5月
「楽しい室内遊び」(1歳児 こあら組)
2018-05-31

今日で5月も終わり、明日からは6月になります。もうすぐ梅雨の時期。体調を崩さず元気に過ごしていきたいですね!

今日のこあら組さんはお部屋で大型レゴブロック、風船で遊びました。遊ぶ前のお約束もきちんと座って聞くことができるようになってきました!「どうぞ〜」の合図でダッと走りだす子どもたち。椅子を作ったり、台を作り高い所からの景色を楽しんだり・・・。それぞれが楽しみながら遊んでいました。途中、新しく風船を膨らまそうとする保育者の近くに集まり、その様子をじっと見つめている子もいました。

友だちと笑いあいながら遊ぶ姿が多く見られるようになり、私たちもとても嬉しく思います(^^)!これからもみんなで仲良く元気に遊ぼうね!!

Array

「大きい組さんとも遊んだよ(0歳児 ひよこ組)
2018-05-30

春から入園した子どもも園生活に慣れて、好きな遊びを見つけて遊べるようになってきました。

早朝と夕方は二学年上のきりん組で過ごします。以前は緊張していたひよこ組さんも、今は、一緒に絵本の読み聞かせを聞いたり、おもちゃを持ってきてもらったりしながら、だいぶリラックスしてすごせるようになりました。お兄ちゃんお姉ちゃんたちは、やさしく接してくれて、鼻をかむティッシュを持ってきてくれたり、ガラガラであやしたりもしてくれるんですよ。

Array

「チャレンジデーの練習」(5歳児 うさぎ組)
2018-05-29

 明日はチャレンジデーです。年長児のチャレンジデーで発表をする体操をりす組さんとことり組さんにみてもらいました☆

 返事をすること、ポーズをしっかりすることを目標に元気に体操をすることができました。柔軟体操やブリッジ歩き、側転など一つ一つを意識してしっかりとできるように頑張っています。     りす組とことり組のお友だちに拍手をもらって喜んでいたうさぎ組の子どもたち。モチベーションがグーンと上がったようでした。明日はがんばるぞーー^▽^!!

 

Array

「お当番がんばるぞ!」(4歳児りす組)
2018-05-28

 先日の保育参観でお当番表を作ってからお当番のお仕事を“早くやりたーい!!”と毎日楽しみにしていた子どもたち。先週からいよいよお当番活動がスタートし、みんな自分の順番が来る日を心待ちにしています♪みんなの前で挨拶をするお仕事では、照れながらも大きな声で元気よく言う姿が見られました。お当番活動を通して、頼りにされることの喜びや最後まで責任を持ってやることの大切さを少しずつ感じてきているようです。

 

Array

「第1回 パンダくらぶ」
2018-05-25

 今日は今年度初めてのパンダくらぶ(未就園児の集い)でした。11組の方が参加して下さり親子でふれあい遊びを楽しみました。今日来てくれたお友だちはあんまり人見知りもせず、すぐに赤尾先生とお友だちになって楽しそうに体操したり、踊ったりしていましたよ!!

次回は6月22日(金)を予定しています。ぜひ参加して赤尾先生やみんなとお友だちになって下さいね、待ってます♪

Array

1 / 4  Next
トップページ
法人案内・アクセス
教育理念
教育方針
園の一日
令和5年度ブログ
  • 4月 >>
  • 5月 >>
  • 6月 >>
  • 7月 >>
  • 8月 >>
  • 9月 >>
  • 10月 >>
  • 11月 >>
  • 12月 >>
  • 1月 >>
  • 2月 >>
  • 3月 >>
各月の行事
採用情報
発表会のお知らせ
入園希望の保護者様へ
未就園児の集い
コスモスポーツクラブ
第三者委員会
自己評価
ブログ・アーカイブ
サイトマップ

学校法人土田学園
〒015-0074
秋田県由利本荘市桜小路43番地
TEL.0184-24-2501
FAX.0184-22-2375

───────────────
清徳保育園
清徳幼稚園
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 法人案内・アクセス | 教育理念 | 教育方針 | 園の一日 | 令和5年度ブログ | 各月の行事 | 採用情報
| 発表会のお知らせ | 入園希望の保護者様へ | 未就園児の集い | コスモスポーツクラブ | 第三者委員会 | 自己評価 | ブログ・アーカイブ | サイトマップ|
<<学校法人 清徳幼稚園>> 〒015-0074 秋田県由利本荘市桜小路43番地 TEL:0184-24-2501 FAX:0184-22-2375
Copyright © 学校法人 清徳幼稚園. All Rights Reserved.